ベリーダンス 基本の動き|名称と解説

ベリーダンス基本の動き

はじめてベリーダンスの踊りを見ると 普段では目にすることのない動きがあり「いったい どうやって動かしているの?」と不思議に思うでしょう。

日本だとあまり馴染みのない動きにもちゃんと名称があり、レッスン中にインストラクターがよく口にしていますので 今回は「ベリーダンス基本の動き」を解説してみようと思います。

スポンサーリンク


もくじ

ベリーダンス 基本の動き

上半身の動き

【ヘッドスライド】

身体を固定させて 頭を左右にスライドさせます。

(練習法)両腕を真っ直ぐ上げ手のひらを合わせ、耳が腕に触れるように左右交互に頭を動かす。

【スネークアーム】

腕をヘビのように動かします。

(特徴)肩甲骨から動かしたり、腕だけで表現したり、顔の前で手首と手のひらでミステリアスに魅せたり様々です。

【ショルダーシミー】

両肩を高速で小刻みに動かします。

コツは 力を抜いて両肩の先端を左右交互に後ろに引く感じ。背骨に意識をもっていくと、上手く肩の力が抜けて早く動かせます。衣装の装飾を美しく揺らすイメージです。

【チェストサークル】

チェストサークルは、壁に並行して胸部で円を描くように動かす・床に並行して胸部で円を描くように動かす2種類の動きがあります。

胸部以外は固定し、背筋と腹筋をバランスよくコントロールします。

【チェストスライド】

胸部を左右にスライドさせます。

コツとしては「胸部をスライドさせる」というよりも「みぞおちを左右に動かす」と意識すれば、脇腹に変な力が入らず楽にスライドできるでしょう。

上半身の動きは基本的に 骨盤から下を固定するので、床やイスに座って練習すると使っている筋肉に集中しやすくなります。

腹部から下の動き

【シミー】

腹部または骨盤を小刻みに揺らします。

(原理)腹部・骨盤は脚と連動しますので 腹部のシミーは脚の力を抜いて太ももを揺らすことで腹部に連動し、骨盤シミーは脚のひざの曲げ伸ばしと 内ももの筋肉(内転筋)でコントロールします。

【ヒップドロップ】

片側の骨盤を上から下に落とす動き。

(原理)全体重を支えている軸脚のひざの曲げ伸ばしと内ももの筋肉(内転筋)で骨盤をコントロールします。

【ドロップキック】

ヒップドロップの動きにプラスして 少し浮かせている方の脚をすべらせます。

曲や表現にもよりますが、エレガントな衣装のときは「キック」ではなく「すべらせる」の方が品があります。

【ヒップサークル】

床と並行に骨盤で円を描きます。

腰を動かすというよりも両方の足の裏で円を描くように意識する方が身体に優しくナチュラルです。両足のひざを利用しコントロールします。

【フィギュアエイト】

フィギュアエイトは、壁に並行して骨盤で♾を描くように動かす・床に並行して骨盤で♾を描くように動かす2種類の動きがあります。

当たり前の話で恐縮なのですが、骨盤は両足のすぐ上に存在します。なので 足で上手くコントロールすれば骨盤も素直に動いてくれます。腰だけで動かそうとせずに 足で動かした方が身体にもやさしいといえます。

「ベリーダンスの特徴といえば腰を動かす」ですが、脚力を使わずに頑張って腰を動かしていると腰回りの筋肉腸腰筋を痛める原因になりますので注意が必要です。ひざの曲げ伸ばし内転筋を鍛えることによって楽に骨盤を動かせるだけではなく、足腰を鍛えボディメイクにもなりますよ^^

※「ひざの曲げ伸ばし」の注意点は足を痛めないようにひざを伸ばしきらないがポイントになります。


全身を使った動き

【ターン】

足をクロスして回ったり、腕の力(遠心力)を使ったり、首をキル回り方や、ひたすら旋回したりと ターンにもたくさん種類があります。

軸がブレるとふらつきますので、脳天・頭上・真上を意識して回ります。

【ビッグヒップサークル】

床と並行に骨盤で大きく円を描きます。

コツとしては、脚の動きを利用します。骨盤の動きだけではなく、腕から指先の繊細な動き・頭を落とし髪の動きを使うことで大きく表現できたり様々なバリエーションで雰囲気を切り替えることができます。

【アンジュレーション】

胸部から腹部にかけてウエーブさせる動きで、踊りによって可動域や表現が異なってきます。例えば オリエンタルだとやわらかい感じでナチュラルに、トライバルフュージョンだと可動域は大きめでパーツを細かく分けるなど。

まとめ

ベリーダンスの動きは複雑で難しくみえますが

力を入れなくてもナチュラルにでき、女性の体にとてもいい動きばかりです。

とくに脚力をよく使いますので 女性に必要な筋肉の内転筋骨盤底筋が鍛えられ女性特有の悩みも予防することができます。

\こちらが詳しく書いた記事です/

あわせて読みたい
ベリーダンス 40代・50代におすすめの理由 40代・50代から趣味でダンスを習うのは、少し不安だったり 迷ったりしますよね。 習いたい理由も人それぞれですが、ダンスも様々なジャンルがあります。 そこで「ボディ...

そして 指先の動きまで気をつけなければいけないので、普段のしぐさまでも美しくなりますよ^^

自分磨きを楽しんでくださいね♪

ベリーダンス feel
404: ページが見つかりませんでした | ベリーダンス feel ベリーダンスイベント情報と ベリーダンス定番曲・名曲を紹介してます。初心者さんにわかりやすく ベリーダンスについても解説してますので、困ったときはご覧下さいませ。
スポンサーリンク
ベリーダンス基本の動き

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ