ベリーダンスのレッスン時「これはオリエンタルです」とか「オリエンタルの曲です」「オリエンタルの衣装で」「オリエンタルの踊り方」など、「オリエンタル」という言葉をよく耳にすると思います。
このときの「オリエンタル」とはジャンル(スタイル)のことを言っており
ベリーダンスの基本中の基本なので初心者〜入門クラスのレッスンは オリエンタルスタイルがほとんど。
でも、ベリーダンスをはじめたばかりの方には 他のジャンルとの区別がつかないし難しいですよね。
そこで今回は、「オリエンタルスタイル」について詳しく解説してみます^^
ベリーダンス オリエンタルとは
「オリエンタルを一言で表現」とお題を出されたら
「お姫様」とか「姫」とか「女王」などでしょうか^^
オリエンタルの中でもバラディやサイーディなどありますが、今回はシンプルに説明するためフォークロアは外します(別の記事で解説予定)。
\サイーディ定番曲と動画のまとめ記事/

オリエンタル衣装
ベリーダンスは ジャンルによって衣装が違ったりします。
\ジャンル別に衣装のことも書いてます/

オリエンタルの衣装は、キラキラ宝石のような美しいブラとベルトとフワフワのスカート。または、ベルトではなく直接装飾された大人なタイトスカートや かわいいマーメイドスカートなどがあります。


ほとんどのベリーダンス専門のネットShop内カテゴリーに「オリエンタル衣装」とありますので、そちらを見ていただくと分かりやすいと思います^^
オリエンタル曲
「名曲」「定番曲」と言われているものは、ほぼオリエンタルだと思います^^
特徴でいえば、アラブの楽器とリズムで「壮大」「ドラマチック」「様々なリズムで展開がある」など。
以下の2つの記事で 名曲やオリエンタル定番CDを紹介しています。


オリエンタル 踊りの特徴
オリエンタルの動きは優雅で品があります^^
バレエのような「アラベスク」の動きや、しなやかな腕と手の運び方。
手の指・つま先・目線までも気を抜かず、身体のラインを常に美しく魅せる。
フォークロアは「大地」「土着」に対し
オリエンタルは「華やか」「気品」のイメージがあります。
このダンサーさんは上半身と腕と手の動きがとてもしなやかで、音の取り方がめちゃくちゃ好きです。
画質が粗くて分かり辛いですが、お腹を早く動かすテクニックなどちょいちょい技を入れていたり何回見ても飽きない美しいオリエンタルだと思います。
あと、オリエンタルのアイテムでベールを使うことも多いです。
キラキラブラベルトにふわふわスカートとベール、Saidaさんはいつも情熱的なお姫様
壮大な曲だとベールは最強アイテムで、華やかになり 時には妖艶に演出できます。

まとめ
今回は、ベリーダンスの基本とも言えるオリエンタルについて書いてみました。
女性なら誰でも「お姫様」のように華やかな衣装を身にまとってみたいと思うのではないでしょうか。
ベリーダンスならキラキラ美しい衣装でステージに立つことができますよ^^
そんなご自身を妄想しながら レッスンを楽しんでくださいね♪


